読谷やちむんの里と水円

ishigaki

2014年11月24日 12:14

自分で釣った小魚たち用の器を探しにやちむんの里へ行きました。







地形に合わせて建てられた窯小屋。今は使われていない窯でしょうか?







お店の入り口で







この茶碗 ”かわいいな” と思ったけど、見送り。







”くぶしみ”







今回は買えませんでした。また次回!







水円。初めてでしたが辿り着けました。お店の内装も雰囲気もうわさ通りとても良いです!







合席してもらいました。ありがとうございます!







料理の写真を撮り忘れたのが残念ですが、うちなー料理すきな私の口には上品すぎて・・・・







お土産のパンも買いました。お店の方も食べ終わった皿を下げながら ”どうぞゆっくりしていってください” と言ってくれたので 『夕方まで居ようかな』 と 思いましたが、表にいる新しいお客さんと目があってしまったので未練を残しつつひきあげです。  

また、行きます!

夕方はお酒もおいしく  Wnderful Tonight でした!


So long

関連記事